鴨川シーワールドでシャチによる死亡事故?女性トレーナーの名前?【誤報に注意】

シャチ

鴨川シーワールドでシャチによる死亡事故?女性トレーナーの名前?【誤報に注意】

鴨川シーワールドでシャチによる死亡事故が起きたとの噂が出回っています。

さらに、その死亡したと噂される女性トレーナーさんの名前を検索する方も少なくありません。

そもそも本当に鴨川シーワールドでシャチによる死亡事故が起きたのか確認する必要がありますので、調査結果を報告していきます。




鴨川シーワールドでシャチによる死亡事故?【女性トレーナーの名前】

鴨川シーワールドでシャチによる死亡事故?【女性トレーナーの名前】

結論ですが、過去に鴨川シーワールドでシャチによる死亡事故は一度も発生していません

そのため、「死亡した女性トレーナーの名前」についても不明という結論となります。

しかし、なぜ鴨川シーワールドで死亡した女性トレーナーさんについて多くの方が検索されているのか気になりますよね。

その理由にはネットでも様々な見解がされていますが、調査を進める中で3つの理由が関係していると感じましたので、ご報告いたします。

くれぐれもネットの噂を信じすぎないようにご注意ください。

なぜ鴨川シーワールドでシャチによる死亡事故の誤報が出回っている?

なぜ鴨川シーワールドでシャチによる死亡事故の誤報が出回っている?

鴨川シーワールドでシャチによる死亡事故の誤報が出回っている主な理由として考えられるのは、実際にシャチによる死亡事故が海外で起きており、その時に死亡したトレーナーさんが女性であったことが理由だと予想できます。

また、鴨川シーワールドではシャチによる死亡事故は起きていませんが、死亡事故に発展しかけた危険な出来事も起きていることも関係していると言われています。

理由

①シャチのティリクムによる女性トレーナー死亡事故
②鴨川シーワールドで起きたシャチによる事故
③YouTube動画の投稿問題

それぞれの状況について解説していきます。

ティリクムによる死亡事故

2010年2月24日、フロリダ州オーランドのシーワールドで起きた悲惨な事件です。

当時40歳のドーン・ブランショーさん(Dawn Brancheau)は、シャチのティリクムとショーに参加していました。

ブランショーさんは当時40歳であり、シャチの調教師としてもベテランな方でした。

シーワールドにてシャチのショーを終え、いつも通りティリクムを撫でたところ、ティリクムは彼女を水中へと引きずり込みました。

ショー直後の出来事であるため、十数人の常連客が見ている最中だったそうです。

目撃者の証言によると、ティリクムは彼女のポニーテールをつかんでプールに引き込み、水中で彼女を口にくわえて振り回し始めたと言います。

しかし、他の目撃者の話では、彼女の腕か肩をくわえてプールに引き込んだと主張もしています。

ティリクムは彼女をあっという間に溺れさせただけでなく、最悪なことにクジラを揺さぶるように彼女を振り回し、

注意

・顎や肋骨、脛椎の骨折
・脊髄切断
・頭皮が頭から剥がされる
・左腕は肩から切断
※飲み込んだとの話もある

体へこのようなダメージも与えました。

彼女はすぐに、イリノイ州シカゴ郊外の聖墳墓墓地に埋葬されました。

彼女の死後、シーワールドのトレーナー達はシャチのいるプールに入らなくなったと聞きます。

2013年には、映画「ブラックフィッシュ」が公開され、彼女の死に焦点を当てたこの映画は、水族館で飼育されているシャチが直面している危険な状況にも焦点を当てています。

彼女は、シャチと一緒に働くことに潜在的な危険性があることは十分理解はしていました。

しかし、野生のシャチが人間を襲うことはなく、飼育下の人間が襲われることは非常にまれであることも知っていました。

また、シニアトレーナーのジョン・ハーグローブさんは、「彼(ティリクム)は彼女と素晴らしい関係を築き、彼女も彼(ティリクム)と素晴らしい関係を築きました。彼(ティリクム)は彼女を愛し、彼女も彼(ティリクム)を愛していたと思います」とは語っています。

シャチのティリクムによる死亡事故については、こちらの記事に詳しくまとめていますのでご確認ください。
【事件一覧】シャチが怖い!人間を襲う・食べる噂の真相について

鴨川シーワールドで起きたシャチによる事故

鴨川シーワールドで死亡した女性トレーナーさんについて検索されている主な理由は、ブランショーさんの事件が大きく関係していると予想できます。

しかし、実は鴨川シーワールドでも危険なシャチの事件が過去に起きています。

プールで訓練中、オスのシャチ「ビンゴ」にトレーナーさんがプール底のガラス壁まで引きずり込まれ、数分間にわたり押し付けられました

その後、別のトレーナーさんがプールの水門を開けてビンゴを誘導したことで救出されましたが、腰を強く圧迫され、出血する大怪我をおいました。

もし別のトレーナーさんが誘導に失敗していたら、日本で初めてのシャチによる死亡事故となっていたでしょう。

シャチにとっては遊びのつもりだったとしても、人間には命に関わる危険な状況となります。

鴨川シーワールドではシャチのショーにトラブルが多い?【YouTube問題】

鴨川シーワールドでのシャチのショーをYouTubeでもファンが公開されています。

「鴨川シーワールド シャチ」とYouTubeで検索をすると、

・鴨川シーワールド シャチ 事故
・鴨川シーワールド シャチショー 事故
・鴨川シーワールド シャチ 喧嘩

などのキーワードが表示されます。

鴨川シーワールドではシャチのショーにトラブルが多い?【YouTube問題】

実際に「鴨川シーワールド シャチ 事故」と検索をすると、トラブルが起きた映像が複数投稿されています。

あまりにもトラブル関連の投稿が多いため、鴨川シーワールドでのシャチのショーでは、頻繁にトラブルが起きるものなのではと感じさせられます。

先ほどの投稿者さんは鴨川シーワールドの魅力を配信されているため良いですが、悪意のある投稿者の狙いは動画の再生数稼ぎだと思われます。

サムネが鴨川シーワールドにてシャチがトレーナーさんに対しトラブルを起こしたように作成されているため、勘違いされる方は少なくないのではと不安にも感じます

シャチが危険なイメージを子供達が抱かないよう、投稿者は配慮して欲しいと感じます。

とはいえ、シャチは訓練をしても機嫌により指示を聞かない時があります。

ブランショーさんの事件でも、ティリクムは事件当日の朝は機嫌が悪く、指示をなかなか聞かなかったと聞きます。

そのため、鴨川シーワールドではトラブルが起きても無理をせず、シャチにストレスを与えないようにしているのではと感じます

コメント欄でも、

ポイント

・ベテランの布留川トレーナーがプール側に顔を出してて良かった
・鴨川シーワールドではシャチに無理をさせずに尊重しているのですね
・シャチも機嫌があるので、臨機応変に対応するトレーナーさんはプロですね

このように絶賛の声がたくさん投稿されています。

シャチを大切に扱うトレーナーさん達の気持ちが伝わり、良い関係が築けているように感じます。




日本の水族館でシャチによる死亡事故は起きている?

日本の水族館でシャチによる死亡事故は起きている?

2023年現在、日本でシャチを見ることができるのは、

シャチはどこ?

・鴨川シーワールド
・名古屋港水族館

この2ヶ所だけです。

そして、過去にシャチによる事故が起きたのは、この鴨川シーワールドでのビンゴの事件と名古屋港水族館の2件だと言われています。

どちらも死亡事故には繋がっていません

私も地元が東海地方であるため、名古屋港水族館には何度も通い、シャチの姿を数時間ほど眺めていたことがあります。

トレーナーさんも凄く慎重で丁寧にお世話をされており、シャチが危険なイメージもまったく感じたことがありません。

今後も日本の水族館でシャチによる事故が起きる可能性は?

日本では、これまでにシャチによる事故は2件とかなり少ないことが分かります。

トレーナーさん達もシャチ達の接し方を徹底しているため、事故が起きる可能性も低いように感じます。

とはいえ、海外で起きたブランショーさんの前例もありますので、ベテラントレーナーさんでも予想外の事故は起きる可能性はゼロとは言えません

鴨川シーワールドのトレーナーさんはプロであり、大変慎重に対応もされていますが、シャチの機嫌が悪い日はショーを控えるなどの対応を今後も徹底して欲しいと感じます。

読む  ビーバーの天敵とは?【驚きの天敵対策と意外な事実】
タイトルとURLをコピーしました