Thimblesというゲームを知っていますか?。ルールは非常に簡単。3つのカップのうち1つもしくは2つ入っている宝石を当てるゲームです。スロットやブラックジャック、バカラなどのゲームの息抜きにするのがベスト。この記事を読めば、Thimblesがどんなゲームなのか分かります。ぜひ最後まで読んでください。
Thimbles3つの魅力
thimblesはルールが簡単なのが最大の魅力ですが、それ以外にも3つの魅力があります。
- 1回のゲーム時間が短い
- 倍率を変更することができる
- 初心者上級者関係ないすべて運勝負
以上3つの魅力についてもっと詳しく紹介していきます。
1回のゲーム時間が短い
Thimblesはおおよそ10秒前後で1回の勝負がつきます。カップに入っているのを推測する時間も長くできるので、1回のゲーム時間はプレイヤー次第といったところでしょう。基本的にはテンポもよくサクサク進むので、ストレスを感じることはありませんよ。
倍率を変更することができる
Thimblesは3つのカップの中ある一つの宝石を当てる場合、当たった時の報酬は2.88倍です。もし3つのカップの中にある一つの宝石を当てるのが難しいと感じたら、宝石を2つに変更することができます。ただし、変更すると報酬は1.44倍と半分になってしまうので、使いどころをしっかりと考えるようにしましょう。
初心者上級者関係ないすべて運勝負
ブラックジャックやバカラのように、ゲームの知識や経験などは必要ありません。Thimblesで勝つのに必要なのは運のみです。Thimblesは初心者だから負けるということも、上級者だから勝てる訳でもありません。オンラインカジノ初心者におすすめのゲームといっていいでしょう。
Thimblesの3つのデメリット
魅力がたくさんあるThimblesでもいくつかデメリットもあります。デメリットを知っておくことで、勝つ確率も上がるはずです。Thimblesのデメリットは以下の3つとなっています。
- 還元率が低め
- 連勝は難しい
- プレイできるサイトが少ない
以上3つのデメリットについて詳しく解説をしていきます。
還元率が低め
Thimblesの還元率は96.0%です。例えばブラックジャックとバカラは99.0%。ルーレットは97%と代表的なライブゲームと比べても低めとなっています。スロットと比べても
96.0%半ばから97.0%前後が多い中で、96.0%はやや低めと言わざるを得ません。
還元率が低いゲームは長時間ではなく、短い時間で勝ったらすぐに撤退するのがベターです。
連勝は難しい
Thimblesをプレイするときは、1回勝ったら1度勝った分の勝利金を確保しておくべきです。理由は仮に宝石を1つのままにゲームを続行した場合、勝率は約33%はかなり低く、
宝石を2つにした場合でも約66.7%とそこまで高くないからです。
でも、勝率が33%のときと勝率が66.7%の連勝確率はどのくらいなのか知りたくありませんか?宝石を1つにしたときの連勝確率。宝石が2つのときの数学的にどのくらいの連勝確率を調べました。ぜひ参考にしてください。
カップの中に宝石が1つのとき
宝石が1つのときの連勝確率は以下の通りです。
連勝数 |
連勝確率 |
1連勝 |
約33.3% |
2連勝 |
約11.1% |
3連勝 |
約3.7% |
4連勝 |
約1.23% |
表のように2連勝から勝率約11.1%と大きく減少してしまいます。当然、3連勝以降も連勝する確率は非常に低いです。
カップの中に宝石が2つのとき
宝石が2つのときの連勝確率は以下の通りです。
連勝数 |
連勝確率 |
1連勝 |
約66.7% |
2連勝 |
約44.4% |
3連勝 |
約29.63% |
4連勝 |
約13.17% |
連勝する確率は宝石が1つのときと比べるとかなり高いですが、それでも2連勝する確率は約44.4%と高くはありません。宝石が2つのときも連勝は避けるべきです。
プレイできるサイトが少ない
Thimblesはプレイできるオンラインカジノが少ないです。ベラジョンカジノやBitcasino.ioなどの日本でも有名なオンラインカジノではプレイすることができません。プレイできるのは、ggbetや1×SLOTSなどがあります。
Thimblesでおすすめできる2つの必勝法
ブラックジャックやルーレット等で使用できる必勝法を、Thimblesは使用できません。ただ、宝石を2つにすることで勝率が約66.7%になるので必勝法を使用することができるようになります。Thimblesでおすすめする必勝法は以下2つの必勝法です。
- 10%法
- マーチンゲール法
以上2つの必勝法を紹介してきます。
10%法
10%法はその名の通り、所持している資金の10%を賭けていく必勝法です。特にゲームによる縛りがないこと。そして資金管理が楽なことが大きな特徴です。また、短期的に大負けしにくくなっています。
Thimblesは連勝しづらいゲームです。勝った分の利益を確保しつつ、次ゲームに臨むこともできるので非常に有効な必勝法です。
マーチンゲール法
マーチンゲール法は負けたら、次のゲームから賭け金を2倍にしていく賭け方です。基本的には勝率50%で配当金2倍のゲームに使用します。ただ、Thimblesは宝石を2つにすることで、配当が1.4倍になってしまいますが勝率66.6%にアップします。
実際に何度か試してみましたが、かなり効果がありました。配当が1.4倍なので勝利金は少なくなりますが、勝率が上がっているのでかなり有効です。場合によっては3倍にしてもよいでしょう。
Thimblesで勝率を高める2つの方法
Thimblesでは勝つにはとにかく「慣れる」こと。必勝法といえるかどうかは分かりませんが、Thimblesでは慣れることが近道です。ではゲームに慣れるにはどのような方法をとれば、よいのかというと以下2つのことをしましょう。
- デモモードで練習
- カップのスピードを目で追えるようにする
以上2つのことについてもっと詳しく解説をしていきます。
デモモードで練習
資金が少ない人は直接デモプレイから始めてもいいでしょう。お金を賭ける緊張感はありませんが、どんなゲームなのか分かるはずです。ある程度慣れるまではプレイをするといいでしょう。
カップのスピードを目で追えるようにする
かなり物理的ですよね。ただ目が慣れというのは非常に重要なファクターです。例えば、プロ野球選手は150km/h以上の剛速球をを打てないといけません。打てなければどんどん下のリーグに落ちていってしまい、最終的にはクビとなってしまうでしょう。
しかし1軍で活躍しているプロ野球選手は、150km/h以上のスピードボールを打つことができます。それはなぜでしょうか。打つ才能があったからではありません。ボールに目が慣れているからです。よく考えてください。プロ野球選手はおよそ半年だいたい150試合前後、試合をしています。
打てるかどうかは別として、150試合も試合に出ていたら、ボールの速さに目は慣れるはずです。高速道路を思い出してみてください。100km/hで走ると周りの景色が異常に早く過ぎ去っていきますよね。しかし数分走っていれば慣れます。このように目が慣れるというのは非常に大切です。
カップが移動するスピードは非常に早いですが、何度も見ていれば目が慣れてくるので、当たる確率も高くなるでしょう。時間は多少かかりますが、目がカップをシャッフルするスピードに慣れるまでデモプレイで練習をするのも、勝てるようになる方法の一つです。
まとめ
Thimblesはルールは非常に簡単なのですが、他のライブゲームよりも還元率は96%が低いのが特徴です。また勝つためには運による要素がかなり強いので、Thimblesをプレイする前は、運を良くするために神社にお参りしてみたらいかがでしょうか?