鳥類

カラスの平均寿命が120年?死骸を見ない理由や一生を確認してみよう

本ページはプロモーションが含まれています。

カラスの平均寿命が120年?死骸を見ない理由や一生を確認してみよう

カラスの平均寿命が120年との噂があります。

死骸を見ない理由も気になりますよね。

体色も全身が黒いため、老化による変化も見分けづらいことも特徴だと言えます。

今回はカラスの一生を振り返りながら平均寿命が本当に120年なのか確認していきましょう。

カラスの平均寿命は120年?

初めに、カラスの平均寿命が120年というのはデマとなります。

ただ、鳥類の中では平均寿命が長いため、日本でも良く知られている鳥類と比較してみましょう。

鳥類別【平均寿命】

カラスの平均寿命を鳥類で比較してみるとこのようになります。

鳩(ハト):約10~20年

※カワラバトは約6年と短い

雀(すずめ):約3年

インコ:約5~8年

燕(ツバメ):約2年

※生理的寿命は約15年だが、死亡率が高いため平均約2年と言われている

白鷺(シラサギ):約1年~5年

烏(カラス):約10年

※種類による

このように、他にも寿命の長い鳥類は多いですが、比較的長い平均寿命となります。

※ヤシオウムは特に長寿と言われており、平均寿命は90年と言われている

ただ、カラスの平均寿命は種類により異なるため、こちらも確認していきましょう。

カラスの種類別【平均寿命】

日本に生息しているカラスは、意外なことに7種類もいます。

良く見かけるのは、「ハシブトガラス」ですね。

また、ハシボソガラスも見た目はかなり似ているため、遠目からでは見極めが難しいと言えます。

ただ、ハシブトガラスとハシボソガラスの主な違いは、くちばしの太さと歩き方で見分けることができます。

他の5種類も含め、日本に生息するカラスの平均寿命について確認していきましょう。

【ハシブトガラスの平均寿命】

ハシブトガラスの平均寿命

平均寿命:約4~10年

【ハシボソガラスの平均寿命】

ハシボソガラスの平均寿命

平均寿命:約4~10年

ハシブトガラスも含め、国内では「約7~10年」と記載されていますが、海外では「約4~7年」と記載されています。

参考記事:birdfact

【コクマルガラスの平均寿命】

コクマルガラスの平均寿命

平均寿命:約15~20年

【ミヤマガラスの平均寿命】

ミヤマガラスの平均寿命

平均寿命:約20年

【ワタリガラスの平均寿命】

ワタリガラスの平均寿命

平均寿命:約10~15年

【ホシガラスの平均寿命】

ホシガラスの平均寿命

平均寿命:約5~8年

【カチガラス(カササギ)の平均寿命】

カチガラスの平均寿命

平均寿命:約10~15年

このように、日本に生息するカラスの種類により平均寿命も異なります。

長寿のカラスの場合、冬場は温暖で天敵が少なく、餌が十分にある気候の場所に住んでいる傾向にもあります

ミヤマガラスは九州の冬鳥として見られることもあり、平均寿命も長いことに関係していると予想できます。

ということは、ハシボソガラスやハシブトガラスも住んでいる地域により平均寿命は異なる可能性も考えられるのではと私は個人的に予想しております。

しかし、これはあくまでも野生下での数値となるため、飼育下ではどうなのか気になりませんか?

意外にも、動物は野生下と飼育下ではまったく平均寿命が異なることが多いため、カラスの場合はどのくらい変わるものなのか確認していきましょう。

カラスの平均寿命【野生下と飼育下で異なる?】

カラスの平均寿命【野生下と飼育下で異なる?】

カラスの場合、野生下では平均寿命が短くなります

今回はハシブトガラスとハシボソガラスで比較をしてみるとこのようになります。

飼育下 野生下
ハシブトガラス 約20~30年 約4~10年
ハシボソガラス 約20~30年 約4~10年

飼育下では野生下の約2倍以上の平均寿命になると言われています。

その理由としては、やはりカラスの天敵でもある鷹やフクロウ、ヘビなどに襲われる可能性が高まるためです。

1歳まで生きられない個体も多く、約89%が性成熟まで生きられないというデータもあるほどです。

飼育下では車にひかれるリスクなどもなく、栄養管理も徹底された食事や寝床も提供してもらえる可能性は高いので、老衰まで全うしやすくなりますよね。

ただ、カラスは「鳥獣保護管理法」の対象となりますので、野生のカラスを捕まえたからと持ち帰って飼育することは禁止されていますのでご注意ください。

カラスの寿命ギネス記録は?

カラスの寿命に対しギネス記録は見つかっていません。

カラスの寿命ギネス記録は?

しかし、情報を集めた結果、ハシボソガラスの飼育下において、世界最高齢のタタというカラスは59歳まで生きたとの情報が見つかっています

ただ、正確な記録は残っていないため、この話はあくまでも噂となります。

カラスの長寿については約60年という意見も多いため、このタタの世界最高齢記録が参考に広まっている可能性は高いと言えます。

カラスの死骸を見ない理由について

カラスの死骸を見ない理由について

カラスの平均寿命については把握できましたが、なぜ死骸を見ないのか気になりますよね。

カラスの死骸を見ないことから、「カラスは120年生きるのでは?」との噂も広まったとされています。

カラスが死を迎える時はいつなのか?

それは、自分の巣で死を迎えることが多いと言われています。

カラスの巣は人目につきづらい木の上に作られることがほとんどですので、私達が森に入って探さない限りは見つけることはできません。

ただ、都会では電線の上などに巣を作るカラスもいるため、目撃情報は地域により少なくありません。

また、カラスは共食いをするため、死んだカラスを他のカラスが跡形が無くなるまで食べ尽くすこともあります

もちろん他の肉食動物が食べる可能性や役所の方が先に片付けることもあります。

カラスの死骸は生涯でも滅多に見かけることはありませんが、カラス以外の鳥類は意外にも寿命や事故、台風などの天災でも命を落としています。

野生下での平均寿命が短いことにも納得ができますよね。

カラスの一生について

カラスの一生について

カラスは2月頃から巣を作り始め、3月頃に卵を産みます。

※毎年約4個ほど産む

その後、初夏(6月頃)まで子育てを縄張り内でします。

7月頃には集団生活を始め、「集団ねぐら」で

ポイント

・餌の確保や情報交換を行う

・天敵から身を守る

・冬場の体温調整をする

・パートナーを見つける

などを仲間で支え合いながら生存率を高めます。

この集団ねぐらは数十羽から大きいものでは約10000羽もの規模になることもあるほどです。

そして、約2~3年ほどで性成熟し、パートナーを見つけてオスとメスのペアで縄張りを作ります。

この繰り返しでカラスは一生を過ごしていきます。

カラスは知恵を絞って生存率を高めている

カラスの平均寿命は種類や地域により異なります。

そして、野生下や飼育下でも異なります。

そのため、野生下ではカラスの特徴でもある賢さを武器に生存率を高め、集団生活で平均寿命を伸ばしていると言えます。

死骸を見ない理由としても、人目を避けた巣で亡くなると言われていること、さらに共食いや肉食動物によりすぐに処理されるからだと言われています。

カラスの知能がもっと低ければ、彼らの平均寿命はもっと短かったことでしょう。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ダンディーSHINYA

博物館学芸員、ドッグトレーナー1級、ペットロスケアアドバイザー、小動物看護士、小動物介護士、ドッグシッター、キャットシッター、キャットケアスペシャリストなど動物に関連する様々な資格を持つ

人気記事

【カマキリの寿命】ギネス記録は?種類別に生存率も含め考察してみよう 1

カマキリの寿命について気になりますよね。 昆虫によっては数ヶ月から数年生きる種類もいます。 ポイント ・カマキリの種類ごとにどのような違いがあるのか? ・ギネス記録はいくつなのか? ・飼育下や野生下で ...

【事件一覧】シャチが怖い!人間を襲う・食べる噂の真相について 2

シャチは「海の王者」と呼ばれるほど食物連鎖の頂点に位置する生き物です。 ホオジロザメでさえも補食対象となるため、「シャチは怖い生き物だ」と恐怖を訴える声も少なくありません。 また、シャチは人間を襲う、 ...

水族館のシャチは寿命が長い? 3

シャチの平均寿命は何年になるのか気になりますよね。 今回は研究結果を調査し、有力な情報をまとめました。 調査を進める中で、子供の死亡率は43%を越えるとの噂も耳にしました。 シャチの平均寿命は何年にな ...

コモドドラゴンは人間も食べる!この最強生物に勝てる天敵とは?【一覧】 4

コモドドラゴンは、人間を食べることもあるほど危険で大型のトカゲです。 世間では天敵はいないと言われていますが、この噂は事実なのか気になりますよね。 コモドドラゴンに勝てる天敵について映像と共にまとめま ...

クジラの怖い映像集 5

クジラは地球上で最も大きな動物です。 「クジラが怖い」と感じている方は意外と多く、実際に起きた怖い話や映像をまとめました。 また、クジラを怖いと感じる恐怖症についても触れていきますので、参考にご覧くだ ...

ハムスターの平均寿命【種類別】ギネス記録は?長寿の秘訣も公開 6

ハムスターの平均寿命について気になりますよね。 調査を進めると、データも海外と国内ではかなり違いがあることが分かりました。 ポイント ・ジャンガリアンやゴールデンなど種類ごとに違いはあるのか? ・ギネ ...

カラスの平均寿命が120年?死骸を見ない理由や一生を確認してみよう 7

カラスの平均寿命が120年との噂があります。 死骸を見ない理由も気になりますよね。 体色も全身が黒いため、老化による変化も見分けづらいことも特徴だと言えます。 今回はカラスの一生を振り返りながら平均寿 ...

ハエは家の中で餌がなければ餓死する? 8

ハエの寿命がどのくらいか気になりますよね。 ハエは昆虫の中でも比較的寿命は短いといわれており、噂では24時間という情報もありますが、これは嘘であり種類により異なります。 また、家の中で餌がなければ餓死 ...

モンシロチョウ(白い蝶)のスピリチュアルメッセージ|2匹のつがいは恋愛運UP? 9

モンシロチョウ(白い蝶)のスピリチュアルメッセージにはどのような意味があるのか気になりますよね。 特に2匹のつがいで見られた時には恋愛や幸運を招く意味があるとも言われています。 モンシロチョウに隠され ...

ハエは家の中で餌がなければ餓死する? 10

ハエの寿命がどのくらいか気になりますよね。 ハエは昆虫の中でも比較的寿命は短いといわれており、噂では24時間という情報もありますが、これは嘘であり種類により異なります。 また、家の中で餌がなければ餓死 ...

-鳥類