甲殻類

シーモンキーの寿命は3ヶ月?10年?【長生きさせるコツも含め解説】

本ページはプロモーションが含まれています。

シーモンキーの寿命は3ヶ月?10年?【長生きさせるコツも含め解説】

シーモンキーの寿命は何年なのか気になりますよね。

噂では3ヶ月~10年まで様々です。

また、せっかく飼育するなら長生きもさせたいですよね。

今回はシーモンキーの寿命を伸ばすコツも含め、解説をしていきます。

シーモンキーの平均寿命

シーモンキーの平均寿命

シーモンキーの平均寿命について調査をすると、

シーモンキーの平均寿命は?

・3~4ヶ月
・2年
・最長7年
・10年以上生きる

このように、意見はかなりバラバラでした。

人で例えれば、20年~800年生きると解説されているのと同じです。

では、実際にシーモンキーの平均寿命は何年になるのか?

結論、「約2~4ヶ月」という意見がとくに多く、実際に飼育された方の経験も含めこの期間になると言えます。

また、シーモンキーの正式名称は「アルテミア(ブラインシュリンプの属名)」です。

このアルテミアの平均寿命について調査をすると、「幼生は約40日で成体になり、寿命は約3ヶ月である」と解説もされています。

参考記事:京都市青少年科学センター

卵の平均寿命は10年

シーモンキーの卵は「耐久卵」と言われています。

この耐久卵は10年、20年以上も生きると言われています。

遡って解説をすると、アルテミアの祖先は数億年前に誕生しました。

そして、恐竜などが死滅したのにも関わらず、子孫が現代にも残っていることから「生きた化石」と呼ばれています。

この生き残りに関係するのが卵であり、

ポイント

・水不足
・厳寒期
・乾燥

などの厳しい環境においても耐えられるようになっています!

ちなみに、アルテミアは環境が適している場合、メスの体内で卵ではなく幼生の状態で生まれてきます。

これが水不足など厳しい環境下では耐久卵として産み出されるということですね!

シーモンキーの寿命【ギネス記録】

シーモンキーの寿命【ギネス記録】

シーモンキーの寿命ギネス記録について調べましたが、とくに公式サイトにも記載はありませんでした。

ギネス記録公式サイト

しかし、平均寿命が2~4ヶ月に対し、SNSでは「1年誕生祭」など3倍ほど長生きしている個体も見かけます。

私も過去に何度も飼育していますが、1年生きた個体は1匹もいません

そのため、事実かは分かりませんが、実際にはシーモンキーの平均寿命はもっと長いのかもしれませんね。

シーモンキーを長生きさせるコツ

シーモンキーを長生きさせるコツ

シーモンキーを育てる際に注意すべきポイントをまとめましたので、飼育する際はご確認ください。

基本的にシーモンキーを育てる場合、「シーモンキー育成セット」のようなキットを購入するケースがほとんどです。

このパターンで解説をしていきます。

餌の頻度について

シーモンキーが卵から孵化した後ですが、シーモンキーの卵に少しエサが入っている商品が多いでしょう。

そのため、孵化後7~10日までは付属のエサは与えないようにしましょう
※ただし、付属の説明書を参考にすること

孵化後7~10日経過した後は、7~10日毎に1回、キットに付属したスプーンすりきれ一杯など規定の量を与えましょう。

注意点として、水槽も小型のため、餌の与えすぎは水質悪化につながり、寿命を縮める原因に繋がります。

水が減った場合

水分が蒸発し、約3cmほど減ってきたら飼育水を追加しましょう。

水分が少なくなるほど、水質は悪化しやすく死滅する可能性は高まります。

飼育水の作り方ですが、水道水にはカルキが含まれます。

そこで、汲み置いた水を1日置き、カルキを抜きます。

太陽光にあてると早く安定しやすくなります。

この飼育水を減った分だけ追加すればOKです。

始めに付属していた薬品が残っているため、他にはとくに薬品を入れる必要もありません。

市販のカルキ抜きを水槽に追加すると、シーモンキーに対し害となり寿命を縮めるとも言われています。

エアレーションは必要?

エアーはかなり弱めに設定し、エアーが強すぎるとシーモンキーにダメージを与え、寿命を縮めます

エアーの強弱機能がついた商品は少ないため、別で調整用部品を購入する手間も増えます。

水温が低いと死滅する?

シーモンキーに最適な水温はヒーターは20~23℃です。

中には28℃との意見もありますが、飼育セットには約20~23℃が最も多く記載されていますね。

寒さには強いと言われていますが、適温ではないため寿命を縮めることになるでしょう。

冬場は暖房のきいた部屋で飼育し、適温に保つことが長生きさせるポイントです。

シーモンキーを育てて歴史を遡ろう

シーモンキーの平均寿命は、約2~4ヶ月です。

卵は耐久卵なため、20年以上生きることができます。

この卵の期間も平均寿命に含めるとなれば、シーモンキーはかなり長生きすると言えますね!

また、飼育時には水質や餌の与え方などいくつか注意点もあるため、必ずご確認ください!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ダンディーSHINYA

博物館学芸員、ドッグトレーナー1級、ペットロスケアアドバイザー、小動物看護士、小動物介護士、ドッグシッター、キャットシッター、キャットケアスペシャリストなど動物に関連する様々な資格を持つ

人気記事

【カマキリの寿命】ギネス記録は?種類別に生存率も含め考察してみよう 1

カマキリの寿命について気になりますよね。 昆虫によっては数ヶ月から数年生きる種類もいます。 ポイント ・カマキリの種類ごとにどのような違いがあるのか? ・ギネス記録はいくつなのか? ・飼育下や野生下で ...

【事件一覧】シャチが怖い!人間を襲う・食べる噂の真相について 2

シャチは「海の王者」と呼ばれるほど食物連鎖の頂点に位置する生き物です。 ホオジロザメでさえも補食対象となるため、「シャチは怖い生き物だ」と恐怖を訴える声も少なくありません。 また、シャチは人間を襲う、 ...

水族館のシャチは寿命が長い? 3

シャチの平均寿命は何年になるのか気になりますよね。 今回は研究結果を調査し、有力な情報をまとめました。 調査を進める中で、子供の死亡率は43%を越えるとの噂も耳にしました。 シャチの平均寿命は何年にな ...

コモドドラゴンは人間も食べる!この最強生物に勝てる天敵とは?【一覧】 4

コモドドラゴンは、人間を食べることもあるほど危険で大型のトカゲです。 世間では天敵はいないと言われていますが、この噂は事実なのか気になりますよね。 コモドドラゴンに勝てる天敵について映像と共にまとめま ...

クジラの怖い映像集 5

クジラは地球上で最も大きな動物です。 「クジラが怖い」と感じている方は意外と多く、実際に起きた怖い話や映像をまとめました。 また、クジラを怖いと感じる恐怖症についても触れていきますので、参考にご覧くだ ...

ハムスターの平均寿命【種類別】ギネス記録は?長寿の秘訣も公開 6

ハムスターの平均寿命について気になりますよね。 調査を進めると、データも海外と国内ではかなり違いがあることが分かりました。 ポイント ・ジャンガリアンやゴールデンなど種類ごとに違いはあるのか? ・ギネ ...

カラスの平均寿命が120年?死骸を見ない理由や一生を確認してみよう 7

カラスの平均寿命が120年との噂があります。 死骸を見ない理由も気になりますよね。 体色も全身が黒いため、老化による変化も見分けづらいことも特徴だと言えます。 今回はカラスの一生を振り返りながら平均寿 ...

ハエは家の中で餌がなければ餓死する? 8

ハエの寿命がどのくらいか気になりますよね。 ハエは昆虫の中でも比較的寿命は短いといわれており、噂では24時間という情報もありますが、これは嘘であり種類により異なります。 また、家の中で餌がなければ餓死 ...

モンシロチョウ(白い蝶)のスピリチュアルメッセージ|2匹のつがいは恋愛運UP? 9

モンシロチョウ(白い蝶)のスピリチュアルメッセージにはどのような意味があるのか気になりますよね。 特に2匹のつがいで見られた時には恋愛や幸運を招く意味があるとも言われています。 モンシロチョウに隠され ...

ハエは家の中で餌がなければ餓死する? 10

ハエの寿命がどのくらいか気になりますよね。 ハエは昆虫の中でも比較的寿命は短いといわれており、噂では24時間という情報もありますが、これは嘘であり種類により異なります。 また、家の中で餌がなければ餓死 ...

-甲殻類