カマドウマは縁起が良い?益虫?【神の使いと呼ばれるスピリチュアルメッセージ】

害獣&害虫

カマドウマは縁起が良い?益虫?【神の使いと呼ばれるスピリチュアルメッセージ】

カマドウマは、見た目も特徴的で「気持ち悪い」と嫌われている昆虫です。

私も大きさや色が苦手ですが、実は縁起が良い益虫として知られています

「神の使い」とも呼ばれているため、どのようなスピリチュアルメッセージを意味するのか、参考にご確認ください。




カマドウマは益虫?害虫?

カマドウマは益虫?害虫?

カマドウマは、別名「便所コオロギ」とひどいあだ名をつけられ、見た目も気持ち悪く、さらにサイズも大きいためインパクトもあります。

けっして益虫には見えませんよね。

しかし、カマドウマに毒性はなく、病原菌を運ぶこともないと言われているため、害虫ではないと意見する方も少なくありません

飛ぶ羽も持たないため、人にめがけて飛んでくることもありませんが、跳躍力はあります。

カマドウマは益虫?

では、カマドウマは益虫なのか?

そもそも「益虫」とは、害虫を食べてくれたり、ハチのように受粉してくれるように、人にとって役立つ生き物をさします。

「カマドウマが私達に役立つ行動をしてくれるのか?」こちらがポイントになります。

調査をしたところ、カマドウマは洞窟や軒下など暗い場所を好みます。

では、軒下で白蟻などの害虫を食べているかと聞かれれば、食べている可能性はあるが、白蟻が集まる場所を好んで集まるとは考えにくいです。
※プライベートでカエルの餌に白蟻を探すことがありますが、カマドウマはほとんどみかけません

また、カマドウマは雑食性であり、餌は有機物があれば生きられると言われています。

昆虫の死骸も食べ、共食いもします。

とはいえ、カマドウマが家の軒下に生息し、何か役立っている実感は沸きづらいため、多くの方にとって益虫とは感じづらいのではないでしょうか。

カマドウマは害虫?

害虫とは、毒を持っていたり、農作物を食い荒らしたり、私達にとって迷惑な存在となる生き物をさします。

代表格として、蚊やダニ、ハエ、ゴキブリなどが含まれます。

ここで疑問なのは、ゴキブリには毒性もなく、農作物を食い荒らしたりもしませんよね。

しかし、衛生害虫や不快害虫のように、人にとって不快な生き物として害虫扱いされています。

「君は、気持ち悪くて汚いから害虫だ」ということです。

このように考えると、ゴキブリ、カマドウマも克服できないかと努力をしてみましたが、なかなか慣れないものです。

可愛そうな気もしますが、私にとってゴキブリとカマドウマは不快害虫だと言えます。

私と同じように、カマドウマの見た目が気持ち悪く苦手な方にとっては害虫扱いとなります。

余談ですが、カマドウマの駆除には、サイベーレが評判です。

 

 

カマドウマは縁起が良い?【スピリチュアルメッセージ】

カマドウマは縁起が良い?【スピリチュアルメッセージ】

様々な生き物には、スピリチュアルメッセージがあると言われています。

実は、カマドウマも縁起が良い昆虫として一部の方に知られており、さらに「神の使い」だと崇められていると聞きます。

しかし、調査をしたところ、とくにカマドウマと神の使いに関する言い伝えなどは見つかりませんでした

神の使いと聞くと、例えばムカデは、鍛冶屋など金属産業を守る存在だったと聞きます。 武士には、ムカデのように「前にしか進めない」、引き下がらない意味を表すとして戦の神としても大切にされていたかもしれませんね!

カマドウマの場合、無理矢理スピリチュアルメッセージを考えてみると、

スピリチュアルメッセージ?

・高く飛び上がる⇒商売繁盛
・雑食性で何でも食べる⇒力強い耐性と生命力

このような幸運なメッセージに繋げることはできます。

とはいえ、暗い場所を好むカマドウマは、幸運を招く生き物というよりも、気が溜まりやすい場所を好むことから、ストレスや不運などを連想させやすい生き物なのではと感じます。

例えば、モンシロチョウのつがいを見かけた際は、恋を連想できます。
モンシロチョウ(白い蝶)のスピリチュアルメッセージ|2匹のつがいは恋愛運UP?

コガネムシは「黄金虫」の名前の通り、金運や出世を意味したりもします。
【実話あり】コガネムシのスピリチュアルメッセージや意味|家の中で見かければ大金持ち?

無理に益虫として繋げることはできますが、例えば「カマドウマが大量に発生したら金運UP」とはなかなか無理のあるスピリチュアルメッセージですよね。




カマドウマは益虫ではないが害は少ない

カマドウマは、縁起が良い益虫とは言えません。

見た目の気持ち悪さから、ゴキブリと同様に不快害虫に該当する生き物でもあります。

しかし、カマドウマに毒性はなく、農作物を食い荒らすなど人に対して害のある生き物ではありません。

アリや蚊のように頻繁に遭遇する機会も少ないため、多くの方にとってはカマドウマは害のある存在ではないと言えますね!

読む  キオビエダシャクは天下無敵?【天敵がいない噂の真相・駆除・毒性について】
タイトルとURLをコピーしました