哺乳類

ビーバーの天敵とは?【驚きの天敵対策と意外な事実】

本ページはプロモーションが含まれています。

ビーバーの天敵とは?【驚きの天敵対策と意外な事実】

ビーバーの天敵にはどのような動物がいるのか気になりますよね。

川に巣を作るため天敵も少なそうなイメージですが、ビーバーの天敵は水生動物なのか陸生動物なのかご確認ください。

また、天敵対策にビーバーがどのような対処法を徹底しているのかについても注目です。

ビーバーの天敵

ビーバーの天敵

ビーバーの生息域として有名なのは、メキシコ北部からカナダなど北米大陸全土の範囲となります。

そして、ビーバーの天敵は、主にオオカミやコヨーテなどの肉食動物と言われています。

しかし、具体的には他にも

ビーバーの天敵

・タカやワシ、フクロウなど

・ヒグマ、クロクマ

・キタカワウソ

・オオヤマネコ

・マウンテンライオン

・クズリ

このように、かなり多くの肉食動物が天敵となります。

空からも陸からも狙われるため、常に警戒していなければいけません。

また、ビーバーの天敵は私達人間も含まれます

ビーバーを捕獲し、肉や毛皮などを目的とするためです。

ビーバーの生息域は北米大陸以外にもアジアやヨーロッパなども含まれますが、やはりアカギツネやユーラシアオオカミなどが天敵となります。

北米のビーバーと同様に、肉や毛皮を得るため人間に狩られることがあります。

そのため、モンゴルではビーバーの狩猟は違法となっていますが、密漁者の存在は現在も問題となっています。

参考記事:pets on mom

ビーバーの天敵対策とは?

ビーバーの天敵対策とは?

ビーバーは「森の大工さん」と呼ばれるほどの巣作り名人であることが知られています。

まずは小川に木の枝を積み上げて巣を作ります。

そして、下流に木の枝を積み上げてダムまで作ります。

ビーバーのダム

さらに巣の工事を繰り返して巣とダムを大きくしていくんですね。

小川の中に巣を作るため、ビーバーの天敵から身を守ることができます

さらに巣の部屋は泥や小石などで固められているため冬でも温かく頑丈です。

ダムが凍り氷の上をオオカミやコヨーテが歩いて渡ってきたとしても簡単には壊せないため安全性も高いと言えます。

もし遭遇した際にも、ビーバーは尾を水に叩きつけて威嚇をし、天敵を追い払うこともあると言います

ビーバーの巣は天敵には最適な造りである

ビーバーの天敵はオオカミやコヨーテだけでなく、かなり様々な肉食動物に狙われます。

そのため、陸生動物からは狙われづらい小川に巣を作ることは利にかなっていると言えます。

そして、入り口も水面より下に作られているため陸生動物の侵入を防ぐ対策にもなります

過去には衛生写真にも映るほど大きなビーバーの巣も確認されており、その大きさは約850mとも言われています。

匂いが敏感な動物に対しても対処しやすいため、このビーバーの珍しい巣には天敵対策として理想的な巣とも言えますね。

ただ、ビーバーのダムは永久凍土を溶かし、メタンなどの温室効果ガスが放出されて地球温暖化を悪化させる可能性があると言われています。

ビーバーの巣は天敵には最適な造りである

また、このようにビーバーがかじって倒した木が電線にぶつかりネット回線に影響を与えたりもしており、問題視もされています。

ビーバーにとっては天敵対策や子育てなどにも必要不可欠な巣ですが、意外な問題点も少なくありません。

ビーバーが地球温暖化対策として駆除の対象になる可能性も考えられるため、ビーバーにとって1番の天敵は私達人間になるかもしれませんね

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ダンディーSHINYA

博物館学芸員、ドッグトレーナー1級、ペットロスケアアドバイザー、小動物看護士、小動物介護士、ドッグシッター、キャットシッター、キャットケアスペシャリストなど動物に関連する様々な資格を持つ

人気記事

【カマキリの寿命】ギネス記録は?種類別に生存率も含め考察してみよう 1

カマキリの寿命について気になりますよね。 昆虫によっては数ヶ月から数年生きる種類もいます。 ポイント ・カマキリの種類ごとにどのような違いがあるのか? ・ギネス記録はいくつなのか? ・飼育下や野生下で ...

【事件一覧】シャチが怖い!人間を襲う・食べる噂の真相について 2

シャチは「海の王者」と呼ばれるほど食物連鎖の頂点に位置する生き物です。 ホオジロザメでさえも補食対象となるため、「シャチは怖い生き物だ」と恐怖を訴える声も少なくありません。 また、シャチは人間を襲う、 ...

水族館のシャチは寿命が長い? 3

シャチの平均寿命は何年になるのか気になりますよね。 今回は研究結果を調査し、有力な情報をまとめました。 調査を進める中で、子供の死亡率は43%を越えるとの噂も耳にしました。 シャチの平均寿命は何年にな ...

コモドドラゴンは人間も食べる!この最強生物に勝てる天敵とは?【一覧】 4

コモドドラゴンは、人間を食べることもあるほど危険で大型のトカゲです。 世間では天敵はいないと言われていますが、この噂は事実なのか気になりますよね。 コモドドラゴンに勝てる天敵について映像と共にまとめま ...

クジラの怖い映像集 5

クジラは地球上で最も大きな動物です。 「クジラが怖い」と感じている方は意外と多く、実際に起きた怖い話や映像をまとめました。 また、クジラを怖いと感じる恐怖症についても触れていきますので、参考にご覧くだ ...

ハムスターの平均寿命【種類別】ギネス記録は?長寿の秘訣も公開 6

ハムスターの平均寿命について気になりますよね。 調査を進めると、データも海外と国内ではかなり違いがあることが分かりました。 ポイント ・ジャンガリアンやゴールデンなど種類ごとに違いはあるのか? ・ギネ ...

カラスの平均寿命が120年?死骸を見ない理由や一生を確認してみよう 7

カラスの平均寿命が120年との噂があります。 死骸を見ない理由も気になりますよね。 体色も全身が黒いため、老化による変化も見分けづらいことも特徴だと言えます。 今回はカラスの一生を振り返りながら平均寿 ...

ハエは家の中で餌がなければ餓死する? 8

ハエの寿命がどのくらいか気になりますよね。 ハエは昆虫の中でも比較的寿命は短いといわれており、噂では24時間という情報もありますが、これは嘘であり種類により異なります。 また、家の中で餌がなければ餓死 ...

モンシロチョウ(白い蝶)のスピリチュアルメッセージ|2匹のつがいは恋愛運UP? 9

モンシロチョウ(白い蝶)のスピリチュアルメッセージにはどのような意味があるのか気になりますよね。 特に2匹のつがいで見られた時には恋愛や幸運を招く意味があるとも言われています。 モンシロチョウに隠され ...

ハエは家の中で餌がなければ餓死する? 10

ハエの寿命がどのくらいか気になりますよね。 ハエは昆虫の中でも比較的寿命は短いといわれており、噂では24時間という情報もありますが、これは嘘であり種類により異なります。 また、家の中で餌がなければ餓死 ...

-哺乳類