昆虫

シデムシの幼虫が気持ち悪い?噛む?毒性は?臭い?【捕まえて観察してみた】

本ページはプロモーションが含まれています。

シデムシの幼虫が気持ち悪い?噛む?毒性は?臭い?【捕まえて観察してみた】シデムシの幼虫が気持ち悪い、臭いなどの声をよく耳にします。

また、噛む、毒があるなどの噂もあるため、危険な生き物なのかについても確認していきましょう。

意外な生態についても明らかになりましたので、参考にご覧ください。

シデムシとは?

シデムシとは?

シデムシは、動物の死骸やミミズなどを食べる昆虫です。

漢字で書くと「死出虫」となり、死んだ動物にわいて出てくる虫を表現している形と言われています。

また、死体を土に埋まる習性もあるため、「埋葬虫」とも呼ばれています。

今回のテーマは、「オオヒラタシデムシの幼虫」となります。

成虫になると、黒くて縦にラインも入り、少しカッコいい見た目に成長します。

オオヒラタシデムシの成虫

しかし、中にはシデムシの幼虫が気持ち悪いとの意見も多いため、実際に捕まえて確認してみましょう。

シデムシの幼虫は気持ち悪い?

シデムシの幼虫は、他の幼虫とは似つかない独特な見た目をしています。

上から見ると、ダンゴムシやワラジムシのように体節が分かれています。

シデムシの幼虫は気持ち悪い?

色は全身黒色で艶も少しありますよね。

私も初めて見た時は土に住むゴキブリのようで「気持ち悪い」と思いました

しかし、虫かごに入れて観察してみたところ、見た目は私が好きな蛍やてんとう虫の幼虫のようで、さらに全身が黒くカッコいい印象に変わりました。

ただ、シデムシの幼虫の口元は少し赤みがかっており、死肉をむさぼる姿を連想させるような姿をしています。

昆虫が苦手な女性や子供が見たら気持ち悪いと思うはずです。

横から見ると、悪いモスラの幼虫みたいな姿をしていますね。

シデムシの幼虫は気持ち悪い?

モスラ

ただ、シデムシの下から見るとゴキブリにしか見えないため気持ち悪く感じます。

シデムシの幼虫は気持ち悪い?

シデムシの幼虫は、上から見るとカッコいいですが、横や下から見ると少し気持ち悪い昆虫ですね。

【シデムシの幼虫を観察】噛む噂について

シデムシの幼虫が人を噛むとの噂があり、今回は手に乗せたり、つついて刺激を与えてみました。

しかし、ずっと歩き回っており、何度か指を探るような仕草もしましたが、結局1度も噛まれることはありませんでした

【シデムシの幼虫を観察】噛む噂について

そのため、シデムシの幼虫を捕まえても噛まれる可能性は低いと言えます。

ただ、シデムシは幼虫、成虫ともに死肉を食べることもあり、個体によっては噛む可能性があるためご注意ください。

シデムシには毒性がある?

シデムシの幼虫や成虫には毒性もないと言われています。

しかし、死肉を食べることから衛生的に問題がないとは言えません

体内に死肉が溜まっていることから、そのシデムシを興味本意で食べた場合、あなたの体内に死肉を取り入れることと変わりはありません。

シデムシを食べて毒により命を落としたとの話を聞いたことはありませんが、食べて体調不良を起こす可能性は十分にあります。

食べると茶色の液体が出てまずいと言われています。

シデムシは臭い?

シデムシは臭いと言われています。

ネットでも「シデムシの幼虫を踏んでしまい、めちゃめちゃ臭かった」などの投稿をよく目にします。

https://twitter.com/caco_demon_/status/1156032578983383040?t=KIo_hMfO4I9hc9sDGiXX2Q&s=19

シデムシは、臭い茶色の液体を分泌します。

この液体には意外な目的もあり、家族のために小さな死骸を独占し、餌穴を修復し、微生物群集を変化させる滲出液を塗布することが明らかになっています。

参考記事:uchicago

ただ、なぜか我が家のシデムシの幼虫は、いくら触っても臭い液体を分泌しないため、触らないように飼育すれば匂いもとくに気にならないのではと感じています。
※我が家でも飼育していますが、とくに匂いは気になりません

シデムシの幼虫はカッコよくて大人しい

シデムシの幼虫は、見た目もカッコよく、噛むことも基本にありません。
※我が家のシデムシの幼虫の場合

しかし、死肉を食べることから、触りすぎると噛まれる、臭い液体を分泌される可能性があります。

普通に手に乗せる程度であれば問題はありませんが、小さなお子さまが触る際には誤って食べたりしないようご注意ください。

毒性はありませんが、衛生的にも問題はないとは言えません。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ダンディーSHINYA

博物館学芸員、ドッグトレーナー1級、ペットロスケアアドバイザー、小動物看護士、小動物介護士、ドッグシッター、キャットシッター、キャットケアスペシャリストなど動物に関連する様々な資格を持つ

人気記事

【カマキリの寿命】ギネス記録は?種類別に生存率も含め考察してみよう 1

カマキリの寿命について気になりますよね。 昆虫によっては数ヶ月から数年生きる種類もいます。 ポイント ・カマキリの種類ごとにどのような違いがあるのか? ・ギネス記録はいくつなのか? ・飼育下や野生下で ...

【事件一覧】シャチが怖い!人間を襲う・食べる噂の真相について 2

シャチは「海の王者」と呼ばれるほど食物連鎖の頂点に位置する生き物です。 ホオジロザメでさえも補食対象となるため、「シャチは怖い生き物だ」と恐怖を訴える声も少なくありません。 また、シャチは人間を襲う、 ...

水族館のシャチは寿命が長い? 3

シャチの平均寿命は何年になるのか気になりますよね。 今回は研究結果を調査し、有力な情報をまとめました。 調査を進める中で、子供の死亡率は43%を越えるとの噂も耳にしました。 シャチの平均寿命は何年にな ...

コモドドラゴンは人間も食べる!この最強生物に勝てる天敵とは?【一覧】 4

コモドドラゴンは、人間を食べることもあるほど危険で大型のトカゲです。 世間では天敵はいないと言われていますが、この噂は事実なのか気になりますよね。 コモドドラゴンに勝てる天敵について映像と共にまとめま ...

クジラの怖い映像集 5

クジラは地球上で最も大きな動物です。 「クジラが怖い」と感じている方は意外と多く、実際に起きた怖い話や映像をまとめました。 また、クジラを怖いと感じる恐怖症についても触れていきますので、参考にご覧くだ ...

ハムスターの平均寿命【種類別】ギネス記録は?長寿の秘訣も公開 6

ハムスターの平均寿命について気になりますよね。 調査を進めると、データも海外と国内ではかなり違いがあることが分かりました。 ポイント ・ジャンガリアンやゴールデンなど種類ごとに違いはあるのか? ・ギネ ...

カラスの平均寿命が120年?死骸を見ない理由や一生を確認してみよう 7

カラスの平均寿命が120年との噂があります。 死骸を見ない理由も気になりますよね。 体色も全身が黒いため、老化による変化も見分けづらいことも特徴だと言えます。 今回はカラスの一生を振り返りながら平均寿 ...

ハエは家の中で餌がなければ餓死する? 8

ハエの寿命がどのくらいか気になりますよね。 ハエは昆虫の中でも比較的寿命は短いといわれており、噂では24時間という情報もありますが、これは嘘であり種類により異なります。 また、家の中で餌がなければ餓死 ...

モンシロチョウ(白い蝶)のスピリチュアルメッセージ|2匹のつがいは恋愛運UP? 9

モンシロチョウ(白い蝶)のスピリチュアルメッセージにはどのような意味があるのか気になりますよね。 特に2匹のつがいで見られた時には恋愛や幸運を招く意味があるとも言われています。 モンシロチョウに隠され ...

ハエは家の中で餌がなければ餓死する? 10

ハエの寿命がどのくらいか気になりますよね。 ハエは昆虫の中でも比較的寿命は短いといわれており、噂では24時間という情報もありますが、これは嘘であり種類により異なります。 また、家の中で餌がなければ餓死 ...

-昆虫