ムカデ(オオムカデなど)の天敵について確認しておきたいですよね。
ネットでは、猫やナメクジ、蛇、ゴキブリなどだと噂されていますが、本当なのか疑問が残ります。
とくにナメクジは怪しいところですので、実際に検証して確認してみました。
また、ムカデの天敵を駆除にも利用できるのかについても調査をしましたので、参考にご覧ください。
ムカデの天敵について
ムカデは毒があることもあり、天敵は少ないと考えられています。
しかし、実は意外にも天敵は多いことが分かっています。
主なムカデの天敵はこちらです。
※一部です
ムカデの天敵
・鳥
・カマキリ
・魚(川魚など)
・ゴキブリ
・クモ
・ヘビ
・カエル
・カニ
・ネズミ
・ゲンゴロウ
・猫
鳥(ニワトリなど)
ムカデを食べる鳥類は多く、例えばニワトリもムカデを食べることが分かっています。
イソヒヨドリもムカデを丸のみにしてしまいます。
モズもムカデを咥えて飛ぶたつ姿を確認されています。
このように、ムカデを食べる鳥類は多いと言えます。
カマキリ
カマキリがムカデを食べるとの噂も耳にしますが、比較的ムカデにとってカマキリは天敵とは言えないように感じます。
というのも、動画ではムカデが勝ち、カマキリを捕食するケースが多いことが分かっています。
そのため、サイズによりカマキリがムカデの天敵になる可能性はあるが、基本的にカマキリはムカデの餌であると言えます。
魚(川魚など)
魚もムカデが川に落ちてきた際には喰らいつきます。
魚種やサイズにもよりますが、小さいムカデであれば丸飲みしてしまいます。
こちらの動画では、イワナは反応も鈍めでしたが、魚種によっては取り合いになるシーンが撮影されています。
ゴキブリ
我が家のムカデにはデュビア(ゴキブリ)も与えて育てています。
そのため、ムカデよりも小さいゴキブリであれば天敵ではなく餌となりますが、ゴキブリのサイズや種類によって小さいムカデなら捕食されてしまいます。
また、死んだムカデをゴキブリは食べます。
状況によってはムカデにとってゴキブリは天敵になります。
クモ
クモより体の大きなムカデであっても、クモの巣にかかった際には捕食の対象となります。
ムカデてあってもクモの巣から抜け出すことは難しく、クモに食べられなかったとしても、餓死して死んでしまう可能性はあると言えます。
ヘビ
ヘビとムカデが戦う姿は多く目撃されています。
ムカデを食べるヘビも少なくはないと耳にしますが、その中でも有名なのはジムシヘビです。
ムカデを専食するヘビとして知られている中米産のナミヘビであり、ペットとしても流通しています。
YouTubeでもこのようにムカデを与えている動画が何本もUPされています。
カエル
ムカデを食べるカエルの種類も多いと言われています。
ペットで人気のツノガエルは共食いをするほど食欲旺盛で獰猛ですが、ムカデを目の前に落とすとすぐに喰らいつきます。
小さいムカデであれば小型のカエルにも捕食されます。
トカゲ(ニホントカゲやカナヘビなど)
ニホントカゲやカナヘビもムカデを襲って食べることがあります。
ただ、ムカデのサイズ次第だと言えます。
ニホントカゲやカナヘビは大型の爬虫類ではないため、捕食するのは小さいムカデに限定されます。
カニ(イシガニなど)
ムカデの意外な天敵としてカニも含まれます。
実際にYouTubeでもイシガニがムカデを食べるシーンが公開されています。
もしかすると、日本でもよく見られるサワガニやモクズガニもムカデを見つけた際に捕まえて食べている可能性はあると言えます。
ネズミ
ネズミはフルーツや種だけでなく昆虫も食べます。
ハムスターもミルワームなどのイモムシを食べることでも知られています。
このように、大きなムカデであっても捕食してしまいます。
ゲンゴロウ
こちらもムカデの意外な天敵としてゲンゴロウが含まれます。
ムカデは陸上で生活するため水中は苦手です。
ゲンゴロウは肉食(腐肉食)で、ムカデであっても捕食の対象となります。
猫
猫がムカデを食べる訳がないと思いますよね。
しかし、猫はカマキリやバッタなどの昆虫も食べる生き物です。
YouTubeにも大きなムカデを食べる猫の姿が公開されています。
野良猫はたんぱく質を摂取するため、このようにムカデなどの昆虫も食べていることが分かります。
【検証】ナメクジはムカデの天敵ではない?
ムカデの天敵としてよく耳にするのがナメクジです。
ただ、私はムカデがナメクジを食べる可能性はあっても、ナメクジがムカデを食べることはないと考えています。
というのも、ナメクジは魚や肉も食べることはありますが、ムカデを捕食をして食べることは基本的にありません。
ましては大型のムカデにナメクジが襲いかかり、殺してしまうなんて話や映像も見たことがありません。
実際に我が家でもムカデを飼育しているため、ナメクジを入れて確認してみました。
やはりナメクジがすぐ上に逃げてしまうため、ムカデを捕食する気配はまったくありません。
また、ムカデがナメクジに襲いかかる様子もありませんでした。
とはいえ、ムカデはヤマナメクジを食べることもあるため、空腹時にはナメクジを襲うこともあるのではと考えます。
ムカデは天敵を食べることもある
ムカデの天敵が意外と多いことが分かりました。
しかし、あくまでもムカデのサイズや天敵の種類、大きさにより天敵から捕食対象に変わります。
例えば、ムカデを食べるカエルは、このようにムカデに食べられることも珍しくありません。
状況次第で天敵となるゴキブリも、我が家のムカデは餌としてゴキブリをよく食べています。
また、大きなムカデであれば、天敵であるヘビも食べてしまいます。
ジャイアントオオムカデの餌は、
ジャイアントオオムカデの餌
・鳥
・ネズミ
・カエル
・クモ
・トカゲ
など今回ご紹介した天敵も多く含まれます。
日本にも大型のムカデとしてトビズムカデやリュウジンオオムカデなどが生息しているため、同じようにトカゲなどを捕食している可能性は高いと言えます。
【共食い】ムカデの天敵はムカデ?
ムカデの天敵は他の種類だけとは限りません。
もちろんムカデがムカデを食べることもあります。
ムカデは群れで生活する生き物ではないため、別のムカデと鉢合わせた際には戦いが始まり、勝者が敗者を食べてしまうこともあります。
家の中に天敵がいるとムカデもいる?
家の中にムカデの天敵がいるとムカデも潜んでいるとの噂を耳にします。
似たケースとして、家の中にアシダカグモがいればゴキブリもいるのではとの噂ですね。
この噂については、こちらの記事で解説していますのでご覧ください!
⇒【アシダカグモがいる】ということはゴキブリもいる?出る原因と対処法
ムカデの場合、例えばゴキブリやトカゲなどが家にいたからムカデもいるとは限りません。
むしろ、我が家にも裏が山なためゴキブリやヤモリなどの爬虫類も時期により見かける機会も多めですが、ムカデが出たことは2年間で1度程度です。
そのため、ムカデの天敵が家にいたからムカデも潜んでいるとは考えにくいです。
ムカデを駆除する最善策とは?
ムカデを駆除する最善策についてもご紹介していきます。
ムカデにとって天敵となるニワトリを家の回りに放つことも効果があるとは言えますが、アパートやマンション、戸建てでも難しいですよね。
家に頻繁に出る状況であれば、家の回りに薬品を撒いて対策するのも効果的です。
|
既に家の中にムカデが進入している場合は、ムカデコロリなどのスプレーで撃退するのが簡単で確実です。
|
私の場合は記事を書いたり、観察を楽しみたいこともあり、捕まえて飼育してしまいます。
とはいえ、家にムカデが出ることがほとんどないため、2年間で1匹しか捕まえられていません。
ただ、ムカデはつがいでいると耳にしますが、夫婦ではなく親子でいるケースが確認されています。
そのため、ムカデを1匹駆除しても別の個体がいる可能性は考えられます。
ムカデを見つけたら飼育してみよう
ムカデの天敵は、意外にも鳥類から共食いまで様々です。
反対にムカデが天敵を食べることも珍しくありません。
ムカデのサイズ、天敵のサイズにより形勢が逆転してしまいます。
また、ムカデにとって天敵と言われているナメクジも、ムカデにとっては餌となるケースもあります。
天敵をムカデ駆除に使うことは難しいですが、薬品を散布して家の中に進入することを抑えることはできます。
ただ、ムカデを捕まえて飼育してみるのも面白く、ムカデにも慣れてきますので「オススメ」です。